はじめまして!リハビリデイルームやわら(烏山)管理責任者の吉村です。
本日は当事業所の特徴について書きたいと思います。
リハビリデイルームやわら(烏山)は一日の通所介護施設で機能訓練をメインとしております!
午前中の集団体操と午後の集団体操!
もう体操はおなか一杯・・・・と思いきや。
その後は個別訓練の時間です。
よく、お問い合わせいただく電話等で「一日も運動して疲れませんか?」「体操ばっかりで退屈しませんか?」「高齢者に一日の運動は厳しいのでは」等のご意見をいただきます。
通所されているご利用者の介護度は要支援1~要介護4までと幅広いですが、ほとんどのご利用者が一日のプログラムに参加されます。
初回の通所時は一日のプログラムが終わり「疲れたー」といった感じですが、不思議なことに数か月が経過すると「疲れたー」から「すっきりしたー!」にかわります!!!
体力がついた証拠です!
介護認定をうけた高齢者にもかかわらず一日の機能訓練プログラムをこなせるようになるためには秘密がありました、、、。
その秘密は次回書きたいと思います。
終りになりますが、本日の集団機能訓練の様子をのせます。
やわら冬の健康プロジェクトが開始され機能訓練指導員の鈴木も熱心に指導しています!
「定期的な運動に勝る健康法はなし」
今後ともよろしくお願いします!
吉村
はじめまして!リハビリデイルームやわら(烏山)管理責任者の吉村です。
本日は当事業所の特徴について書きたいと思います。
リハビリデイルームやわら(烏山)は一日の通所介護施設で機能訓練をメインとしております!
午前中の集団体操と午後の集団体操!
もう体操はおなか一杯・・・・と思いきや。
その後は個別訓練の時間です。
よく、お問い合わせいただく電話等で「一日も運動して疲れませんか?」「体操ばっかりで退屈しませんか?」「高齢者に一日の運動は厳しいのでは」等のご意見をいただきます。
通所されているご利用者の介護度は要支援1~要介護4までと幅広いですが、ほとんどのご利用者が一日のプログラムに参加されます。
初回の通所時は一日のプログラムが終わり「疲れたー」といった感じですが、不思議なことに数か月が経過すると「疲れたー」から「すっきりしたー!」にかわります!!!
体力がついた証拠です!
介護認定をうけた高齢者にもかかわらず一日の機能訓練プログラムをこなせるようになるためには秘密がありました、、、。
その秘密は次回書きたいと思います。
終りになりますが、本日の集団機能訓練の様子をのせます。
やわら冬の健康プロジェクトが開始され機能訓練指導員の鈴木も熱心に指導しています!
「定期的な運動に勝る健康法はなし」
今後ともよろしくお願いします!
吉村

コメントをお書きください